移住への道 Part2:移住を決めてから移住まで
スタッフのそよかです。
前回のブログでは、
NZに移住を決めた理由を書きましたが、
今回は移住を決めてからの行動について
書きたいと思います(*^-^*)
まずは、調査。
これは移住を考えたことがある人なら
皆さんがやる事だと思うのですが、
インターネットでひたすら検索の日々が
始まりました。
移住エージェントを探し、
(そもそも家族の移住や
留学を扱うエージェントがたくさんあることも
知らなかった💦)
説明会や個別相談会に参加したりして
これから移住する人や移住した人との繋がりを
ゆっくりですが、作っていきました(*^-^*)
先に移住している方のブログも読んでいました。
これに関しては、皆さん暮らし方も家族の状況も
全く違うので、参考程度に読んでいました
移住の準備と言えば、
一番私にとって不可欠だったのは下見旅行でした。
娘に「海外に住むよ~」というのを突然伝えて出国、
というのを避けたかったのと、
実際にAucklandを目で見て
娘の学校も2人の目で確かめてから決めたい、
というのがあったので、
そのころ連絡を取っていたエージェントさんから
おススメいただいた学校見学のアポを取り、
動物好きな娘のために
ファームステイも予約しつつ、
旅行という名目で学校見学に来ました。

楽しいところ!と思ってもらえたことも、
雰囲気がわかったことも、
そして
自分で確かめて学校を決められたことも
よかったです!
そんな頃、面白いミラクルもありました。
我が家から遠い所で開催されていた
NZの小学校説明会で、
前後左右に座っていたご家族がなんとみんな、
私と同じ最寄り駅からやってきた人たちで
びっくり仰天!
それぞれの移住までの間
仲良くさせてもらって、
そのうちの一組とは、
NZの最初の半年間を一緒に
フラットメイトとして過ごしたり、
その後の家で3年一緒に暮らした仲良し母子とも
そこで出会ってるので
やっぱり行動するとミラクルが起きるな、
と実感しています。
