ネガティブ・モヤモヤ対策第8弾:自分らしい人生へのGPSとは?
ネガティブ・モヤモヤ対策第8弾:
自分らしい人生へのGPSとは?
9回のミニシリーズのブログレッスン
今回は第8回目になります。
今までの記事はこちらから。
ネガティブ・モヤモヤ対策第8弾:
自分らしい人生へのGPSとは?
ポジティブな感情を感じるのは、
その元になる考えが本来の自分自身としっかり調和している時、
または自分に近くなっている時です。
ネガティブな感情を感じるのは、
その元になる考えが本来の自分自身と相反する時、
または自分から遠ざかっている時です。
この解釈を基準にしてよく自分の感情を観察しながら、
まず自分の波動の現状を把握することが
感情(波動)を変えて、現実を変えるための
最初の一歩になります。
感情の種類については、
エイブラハム・ヒックスの
(Ask and it is given)の中に出てくる
感情ガイド表を参考にして、
目で見てみながら自分の感情を整理すると、
自分の感情はどのような感じか?
ということに気がつきやすくなります。
では、自分がネガティブな感情を
感じていると気づいたら、
どのように手放せばよいのでしょうか?
次回へ続く・・・
今までのネガティブ・モヤモヤ対策シリーズです。
すでにいろいろ自分でやってきたけれど
どうしても何がブレーキになっているのかわからない。。。
また
いつも同じような問題を繰り返してしまっているので
個人的に変えるべき思考パターンや意味づけを変えるサポートをしてほしい、という方には
オンラインの個人セッションもご提供しております。
初めての方向け 宇宙の法則、引き寄せの法則
引き寄せ個人相談 って英語でなんていう?
NZ$99(60分) ブログ記事