top of page

手放した方が良いとはよく聞くけれど何を手放すの?手放しの法則

よく望みは手放すことで

引き寄せ開始〜とか言いますが


望みを手放すって諦めることなんですか?

妥協することなんですか?

というご質問をいただきます。




結論から言うと

違いますので安心してくださいね!



もう少し具体的に言うと

望みを手放すと言うのは

望みを叶える方法とタイミング、

結果への執着を手放すと言うこと。




何故なら、私たちのちっちゃな脳みそで

思いつく方法やタイミング、

結果に執着することというのは

広大な宇宙の采配から起こる神業に対して

ナイヤガラの滝のしたでストロー一本もって

水を集めようとしている状態。



ストローさえ手放せれば

周りは全て水だったと

気がつけるのですが、

ここでいう水とは

あなたの望みの状態のことだと

思ってくださいね。



これを手放すと

もっと大きな視点からの

神業に気づけるようになってきます。



実は来月、今のお家から

お隣のお家に引越しすることになったのですが、


これもタイミングや方法、

結果への執着を手放したら

パッとさらに完璧な家が

向こうから飛び込んできたという

引き寄せエピソードです。




手放すのって難しいこともありますが

何を手放すのかを知っていて

自分の場合には

それがどのように当てはまるのかを

把握すると

スッキリ手放しができるようになります。



ちょうどこんなお話をしている

手放しの法則の動画を

ご紹介しようと思ってみてみたら

なんとエピソードでは

今の家を見つけた時の

ミラクル話。



海が見える家じゃないと嫌だ・・・

という執着を手放したら

海が見えないと思っていた家が

海の見える家に早変わり!



こんなエピソードをお話ししています。








Featured Posts